仏具の企画製作

こんな声を叶えております

オリジナルの寺院製品を作ってみたい!

過去の文献を参考にした仏像仏具を製作してみたい!

秘法五色金剛線ストラップ

鮮やかな五色が織り成す金剛線。

五色の糸で金剛界より(左より)で編まれた糸。従来の胎蔵界より(右より)とは違い、大変珍しく高度な技術が必要となるため、職人が試行錯誤しながら手作業が編んでおります。そのため、このような鮮やかな色を出すことに成功しました。金剛線には、身につけると心も体も健康でいられ、魔除けの効果があるといわれております。

平安型特大火舎香炉

形は、中子なしの平安期に作られた火舎香炉を参考にして製造いたしました。

導師机や焼香机の香炉としてお使いいただけます。

サイズは、従来の大大(13.4cm)よりもさらに大きい24cmとなります。

本堂に備えて頂ければ、存在感は抜群です。

佐波理鳴五鈷杵

数珠をなでると、澄んだ美しい音が鳴り響く鳴五鈷。

従来の五鈷杵とは違い、銅に錫と亜鉛を含ませたものとなり、作るのも大変難しい逸品となっております。

密教法具の金剛杵は魔を打ち砕く力を秘め、困難や煩悩を振り払う法具として用いられ、身近にあるだけで厄除け、災難除けになるといわれております。

彫方は、鋤彫り(太型)と筋彫り(細型)がございます。

サイズは、4.5寸、5寸、5.5寸、6寸がございます。

 

川灌頂札

川灌頂札とは、福島県の郡山、田村地区で昔から先祖の霊を迎えてお盆が終わった後、送り盆の行事として、お供え物と一緒に札に経文を書いた川灌頂札を川に流す川灌頂流しのときに用いられていたものとされる。

その川灌頂札を昔ながらの経木で製作したいという声をもとに復活させ、伝統の継続をお手伝いさせていただいております。

また、紙札での製作も可能です。

主な取扱商品

荘厳仏具

仏像・厨子

宮殿・須弥壇

天蓋・幢幡・和幡

前具一式

五具足

など

寺院仏具

前机・経机

護摩器一式

散華・華籠

水引・幕類

塔婆

など

日用品仏具

紙札・切札・木札

線香・御香・念珠

護摩木・檀木・乳木

御守・おみくじ

花まつり用品

など

鳴物

鏧子・棓

木魚・太鼓

妙鉢・銅鑼

梵鐘・鰐口

音木・印金

など